【お客様のうれしい声✨料理ができない&したくない時のストック用に!】

海苔カレーを購入しました。 1つでたっぷり量が入っていたので、2人分できました。 普段からなるべく食材にこだわり、無添加のものを選んでいるので、レトルトもので無添加のものは料理ができない&したくない時のストック用にありがたいです。 今回は氣持ち&時間にゆとりがあったので、ナス、ピーマン、エリンギ、オクラを焼き野菜にしてトッピングしたので、さらにおいしく食べられましたが、カレー&ご飯だけでも十分おいしいと思います。

~~~~~

いつもありがとうございます。どうしても料理ができない、したくない時って
ありますよね。そんなときにお役に立てたら本当に嬉しいです!


~~~~~

好評発売中!「やさい海苔カレー2025」
感慨深い想いでいっぱいです。

やさい海苔カレーは、昼飯屋がコロナ禍で挑戦したクラウドファンディング中
「お肉が食べられないから野菜のカレーを作って欲しい」というお客様から
いただいた声がきっかけで、開発が始まりました。

クラウドファンディングが終わってからも、
ずーーとそのお客様の声が頭に残っていました。

よかったらクラウドファンディングのページもどうぞ。

初めはお店で試作を繰り返し、月の限定メニューとしてご提供していました。

その間、お客様から様々なアイデアやアドバイスをいただきながら改善を経
昨年2024年はじめてレトルト化に挑戦。

ちょうど1年前の2024年9月です。

ですがお鍋で作るカレーとは違い、大量に作るときの課題がいくつも立ちふさがり、
結果的に私たちが満足のいくカレーを作ることができませんでした

とても悔しく、待ってくださっているお客様に大変申し訳ない気持ちとなりました

正直にその時の気持ちを綴った記事がこちらです。

それから1年、協力会社さんと課題点を何度も話し合い、また今年も
再チャレンジさせていただくことになりました。

協力会社であるコスモ食品さんにも心から感謝しております。

野菜の大きさ一つひとつにこだわりたいから、かぼちゃは全て手切りで
(ちょうどよい大きさで切れる機械がなかったため)、かぼちゃの甘味を感じて
いただけるようにしました。

旬を感じていただきたいから、旬の有機野菜をふんだんに。

たくさんの方に喜んでいただきたいから、動物性原材料は一切使用せず、
ヴィーガンのカレーに。

もちろん、これまでの無添加・無砂糖・グルテンフリーのこだわりはそのままで!

9/20、いよいよ販売開始です。

楽しみにしていてください!


よかったら最近はInstagramを更新しております。繋がっていただけたら
うれしいです。

▼昼飯屋

▼カレーなあっこちゃん

引き続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。


昼飯屋 高瀬晋一・明子

コメントを残す

コメントは表示される前に承認される必要があります。