昼飯屋
おいしく食べて、健康に。
無化学調味料・砂糖不使用・グルテンフリーのカレー店
「昼飯屋」は、
4姉妹の夫婦が営む無添加カレー専門店です。
私たちは長女のアトピーを
克服したことがきっかけで、
食の大切さ・食から
健康は作られることに気がつきました。
カレーを通して、少しでも多くの方に
毎日の食について考えるきっかけ作りが
できたら嬉しいです。
4姉妹の夫婦が営む無添加カレー専門店です。
私たちは長女のアトピーを
克服したことがきっかけで、
食の大切さ・食から
健康は作られることに気がつきました。
カレーを通して、少しでも多くの方に
毎日の食について考えるきっかけ作りが
できたら嬉しいです。
アクセス
東京都大田区大森西5-10-10 はなれの梅林内
京急線「大森町駅」から徒歩10秒。
黄色いのぼりが目印です。
JRの大森駅ではありませんのでご注意ください。
京急線「大森町駅」から徒歩10秒。
黄色いのぼりが目印です。
JRの大森駅ではありませんのでご注意ください。
営業時間
火~日11:00~14:00(完売次第終了)
※月曜・火曜定休、土日祝日営業。
不定期で夜も営業。
※月曜・火曜定休、土日祝日営業。
不定期で夜も営業。
予約方法
LINEかお電話(070-3270-2024)でご予約できます。
テイクアウトのご予約や
店内ご飲食のお取り置きも可能です。
店内2階は貸し切りも可能です。
ランチ会などにご活用ください。
テイクアウトのご予約や
店内ご飲食のお取り置きも可能です。
店内2階は貸し切りも可能です。
ランチ会などにご活用ください。

お客様の声
「仕事で疲れていても昼飯屋さんのカレーを食べるとやる気とパワーが出てきてまたがんばろうって気持ちになります!」(40代女性)
「また食べたくなるような、とにかく飽きずに通っていられる。
塩麹や鰹だしなどを使っているので、
日本人が自然と惹きつけられるのだと思う。
付け合わせにも、手を抜かずに作っているところも
他店と違うところ。」(50代女性)
「目覚めが悪い時、食べないと間違いなく昼寝するが、
昼飯屋を食べると夕方まで全く眠くならない」(20代男性)
「辛さを感じながらハフハフとかきこむカレーも美味しいけど、
昼飯屋のカレーはよく噛んでスパイスの香りを引き出しながらゆっくり、
しみこませていくように食べたい」(40代男性)
3つの大切にしていること

我が子にも安心安全に食べさせられるものを作ります。

からだ(胃)に優しい、を大切にします。

地域での幸せな循環を大切にします。
6つのフリー






調味料を大切に選んでいます





器にもこだわりました

貴重なランチの時間に来て下さるお客さまに、最高のおもてなしをしたい。
そのため、器選びにもとても時間をかけました。
一皿でたくさんの栄養とやさしさを感じてもらいたい。
でもなかなかこれ!と思える器が見つからず、 いろんなお店を見てまわりました。
とある日、たまたま入った和食器屋さんで、最高の一皿を見つけることができました。
柔和な雰囲気をかもしだしながらも、エッジのストライプが太陽のモチーフにも感じられます。
これだ!と一目ぼれした器です。
そのため、器選びにもとても時間をかけました。
一皿でたくさんの栄養とやさしさを感じてもらいたい。
でもなかなかこれ!と思える器が見つからず、 いろんなお店を見てまわりました。
とある日、たまたま入った和食器屋さんで、最高の一皿を見つけることができました。
柔和な雰囲気をかもしだしながらも、エッジのストライプが太陽のモチーフにも感じられます。
これだ!と一目ぼれした器です。
海苔カレー開発秘話
昼飯屋は、大田区大森町にあります。大森は海苔養殖発祥の地。
海苔養殖地として250年もの歴史があります。
東京湾の埋め立て計画のためその歴史には幕をとじましたが、今でも
海苔問屋さんが50近くある「海苔のふるさと」と呼ばれています。
私たちは海苔カレーを通して大森が海苔の町であると知ってもらい、
結果的に地域への呼び水となるのではと考え、海苔カレーを開発しました。
海苔養殖地として250年もの歴史があります。
東京湾の埋め立て計画のためその歴史には幕をとじましたが、今でも
海苔問屋さんが50近くある「海苔のふるさと」と呼ばれています。
私たちは海苔カレーを通して大森が海苔の町であると知ってもらい、
結果的に地域への呼び水となるのではと考え、海苔カレーを開発しました。

昼飯屋のメニュー
メディアに掲載されました
▼めざましテレビ「イマドキ」2020年5月5日OA 海苔チキンカレー掲載
▼雑誌「散歩の達人」2020年9月号 海苔チキンカレー掲載
▼東京新聞 2021年11月18日 海苔チキンカレー掲載
▼東京新聞 2022年2月10日 大田の「昼飯屋」開発 「ともに笑顔に弁当」完成 地元の海苔添えたカレー あす販売
▼東京新聞 2022年2月12日
▼フジテレビ「ポップUP!」でスパイシー丸山さんがおすすめする逸品に海苔カレーが! 2022年9月14日
▼東京新聞 2022年11月8日 「地域密着」香るレトルトカレー 大田区「昼飯屋」が発売
▼カレー・オブ・ザ・イヤー2023 海苔カレー(レトルト)が特別賞を受賞
▼くわちゃんねる
▼くわちゃんねる3種盛り
▼カレーおじさん
▼雑誌「散歩の達人」2020年9月号 海苔チキンカレー掲載
▼東京新聞 2021年11月18日 海苔チキンカレー掲載
▼東京新聞 2022年2月10日 大田の「昼飯屋」開発 「ともに笑顔に弁当」完成 地元の海苔添えたカレー あす販売
▼東京新聞 2022年2月12日
▼フジテレビ「ポップUP!」でスパイシー丸山さんがおすすめする逸品に海苔カレーが! 2022年9月14日
▼東京新聞 2022年11月8日 「地域密着」香るレトルトカレー 大田区「昼飯屋」が発売
▼カレー・オブ・ザ・イヤー2023 海苔カレー(レトルト)が特別賞を受賞
▼くわちゃんねる
▼くわちゃんねる3種盛り
▼カレーおじさん
昼飯屋コラム
お問い合わせ


お問い合わせ
商品に関するお問い合わせ、発送に関するお問い合わせ、
業務用・大量購入などのご相談はこちら
LINEでも受け付けております
業務用・大量購入などのご相談はこちら
LINEでも受け付けております
電話:070-3270-2024
昼飯屋(AaaCS合同会社)
昼飯屋(AaaCS合同会社)